「スマホが気になる」
「LINEが気になる」
「ついつい目線がスマホに、手が携帯に、、」
ってなる方いると思います。
単調な勉強の連続で、スマホがココロのシェルターになっていたのが、現役時代の僕です。
高校3年生だった当時の僕が
スマホとのどんな生活を送っていたかというと、
朝イチでスマホでYoutubeを見る
通学の電車の中では、当時ドはまりの乃木坂46のブログを欠かさずチェック
それから
パズドラ、モンストとスマホとの二人三脚の日々
学校では、スマホが禁止だったので、いじることはなかったのですが、
学校が終わって、予備校へ着くととりあえずスマホを一回見る
受験の孤独の寂しさを紛らわすためにスマホへダイブ
家に帰ればエンドレスなスマホとのにらめっこが開始され
Youtnbe、ゲーム、LINE、SNS
僕を束縛して放しません。
寝るのは、1時2時と平気で夜更かし、
翌朝目覚めると、ブルーライトに疲弊された僕の眼球
寝起きは最悪
と、まあ
こんなことを繰り返し、抜け出せなかった僕は、
見事に全落ちし、
1年間の偏差値を上げる旅への出向が確定しました!
反省した浪人時代は、スマホをガラケーにして、見事に中毒を抜け出し、早稲田に受かることができました。
この記事を見てくれている人は、
おそらく受験勉強をして、第一志望を目指している人だと思うので、
しくじった僕からアドバイスを
- ・スマホは害悪だとしっかりと認識してください
- ・ガラケーにすると、ヤバイ集中できます
- ・スマホの人はとりあえず電源切って、カバンにイン
とまあそんな感じで
受験を終えて、ぬるま湯に浸かっている自分への戒めのためにこの記事を書かせていただきました。
この記事をみてくれたあなたが、受験で合格することを心から祈っています。
なんてことは絶対言いません。
他人事でしかないので、
受験は個人戦なので、寂しいのは大前提として踏まえた上で、日々勉強を続けることをオススメします!